- 投稿 2018/05/20更新 2019/01/15
- 健康おやつ
最近、ジュースを買って飲むことはめっきり減りました。
そんな中、体に優しいジュースをファミリーマートで見つけたんです。
砂糖の味ではなく、果物そのものの贅沢な味ですよ。
ぜひ、ご紹介させてください。
最近、ジュースを買って飲むことはめっきり減りました。
そんな中、体に優しいジュースをファミリーマートで見つけたんです。
砂糖の味ではなく、果物そのものの贅沢な味ですよ。
ぜひ、ご紹介させてください。
単品メニューといわれるカレー・シチュー・丼・パスタ・麺類は、子供に人気のメニューなので、夕食でもよく登場!という家庭も多いのではないでしょうか。
我が家は、子供は大きくなりましたが、夕食を作る時間がない共働きなので、帰宅時間が遅い日のお助けメニューにカレーやシチューが登場します。
こんな風に便利な単品メニューですが、実はダイエットには要注意メニューなんです。
単品メニューの太らない食べ方をまとめてみました。
スポンサーリンク
今、はまっているのが、無糖の炭酸水です。これが、意外とダイエットに使える!
そこで、ちょっと炭酸水について調べてみると、以前に『炭酸水ダイエット』として、話題になったようですね。テレビでも一時期取り上げていたようです。
でも、このダイエット方法は、私はちょっと疑問?と思う部分もあって、使い方を間違えるといけないなあという感じです。
一般的な『炭酸水ダイエット』ではない、炭酸水利用方法とオススメの炭酸水をご紹介しましょう。
女性がいくつになっても興味があるのがダイエットです。
でも、年代によってその目的は変わってくるように思います。
40代をすぎるころから、誰かのためにキレイになりたいというより自分のためにキレイになって自信をつけたい。やせて健康を維持したい。そんな目的の部分が増えてくるように思います。
隠れ肥満といわれる状態の人が増えているとか。60代以上の女性に多いのですが、今は若い世代にも増えてきています。
ただでさえ太りやすい40代後半・そして50代の私には人ごとではありません。
実際に隠れ肥満ってどれくらいの状態をいうのか調べてみました。
そして、体重が減った後に大事なことは2つです。
ダイエット中でもおやつが食べたくなる時もあります。そんな時は、どんなおやつがいいか悩みますね。
ちょっと口さみしいだけという時にオススメのおやつがあります。今日は、そんなダイエット中にぴったりなおやつの紹介です。
スポンサーリンク