- 投稿 更新
- 健康おやつ
ダイエット中でもおやつが食べたくなる時もあります。
ダイエット中のおやつは、なかなか厄介なものです。おやつを一切食べないことができれば、ダイエットは半分以上成功したようなもの。
それでも、おやつが辞められないという方には、上手なおやつのとの付き合い方が大事です。
同じように、ダイエット中でもおやつがやめられない~と言う方に無印良品でダイエット中にOKなお菓子を見つけました。
するめシート
栄養価(1袋30g当たり)
エネルギー 136kcal
たんぱく質 23.5g
脂質 0.8g
糖質 8.7g
塩分 2.0g
管理人からのコメント
これは、なんとなく食べたい時にオススメ
甘くないおやつです。
裂きイカのシート版という感じです。
1枚ずつは小さく、ガムの半分くらいの大きさです。
ダイエット中に食べても大丈夫?
当ブログでは、ダイエット中に安心して食べられるか?という部分が大きな基準です。
それでは、判定してみますね。(★が多い方がgood)
ダイエット中のおやつを★で判定
総カロリー ★★
炭水化物 ★★
味 ★☆
食べごたえ ★★
合計 ★★★★★★★☆ ★7つ
これは、ダイエット中にオススメです。マイナスな部分もあるのですが、あえてオススメするには理由があるんです。
オススメの4つの理由
- 一度に一袋全部は食べられないのでカロリー・糖質ともにかなり低くおさえられる
(全部食べても、炭水化物8.7g) - 甘くないが、おいしい味
- 噛むことで食欲がおさえられる
- 無印良品の定番商品で手に入りやすい
でも、★を二つマイナスしました。
するめシートのNGな部分
- 固いのが苦手な人には向かない。
- ちょっと臭いが強いのでこっそりは食べられないかも。
私は、仕事帰りの車の中で何か食べたくなる悪習があります。
最近また、誘惑に勝てなくなってきました。
そんな私に、このするめシートが救世主になるかもしれません。
ちょっと臭いが気になりますが、蓋付きの容器に入れています。
おなかがすいていないのに、ついつい食べちゃうという私と似たあなたにおすすめですよ。
何か食べたいと思う時は、お腹が空いている時ですか?何かストレスがあってほっとしたい時のおやつにはちょっと覚えておきたいことがあります。
何か食べたいと思った時にすること
何か食べたいと思った時には、1から順番に試してみます。
- まず、今脂肪が燃え始めるんだと意識する。空腹が一番のダイエット。
- 10分くらい我慢してから、お水かお茶を飲む。
- それでも食べたい時は、小さいお菓子を一個だけ食べちゃう。
(この時に、まちがっても大きな袋をあけて手を突っ込んで食べるのはNG!)
おススメの『何かたべたい』対策のおやつ
なんとなく食べたい時におススメなのは、甘くないおやつです。
最初に紹介したするめシートともう一つオススメはコチラ。
★おいしい実みつけ種
紹介記事はコチラ→ミニストップの『おいしい実みつけ種』
★するめシート
甘いおやつは、どうしても量が増える傾向があります。また、よく噛まないと食べられないものも、スルメシートがおススメの大きな部分ですね。
目安として、個包装のもので、200kcal以下・糖質20g以下のものを選びます。
ダイエット中のおやつルールはコチラ
↓
こういったおつまみ系のおやつは、最初甘くないから嫌かなと思っていたのですが、実際に試してみると、これがなかなか優秀でした。
ちょっとにおいが気になるところです。ちょっと時間のスキマに食べたくなった時におススメのおやつです。
あなたも、ぜひお試しあれ♪