GWのおうちごはん攻略法!献立の立て方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

 

ゴールデンウィークを前に、食事をどうしよう?と迷っている方は多いようです。

今年は、特に新型コロナの影響で買い物頻度をへらすことも言われています。

 

事前献立をたてることで、毎日夕食を悩むことがなくなりますし、買い物をまとめることで時間もお金も節約になります。

今年は、ぜひ事前に献立をたててみませんか?

 


この記事の続きを読む

胆嚢を摘出後の食事指導例!私が実際にお伝えした重要ポイントは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

胆嚢を摘出した後の患者様から質問をいただきました。

高齢の女性ですが、一人暮らしで歩いて買い物にも行かれます。お友達とたまに出かけて美味しい物を食べるのが趣味だとか。

 

医師から、脂っこい物に気をつけてねと言われたけど、どのくらいなら食べていいのか気になるので知りたいと言われていました。その疑問にお答えしました。

 

この記事の続きを読む

尿酸値が高い!こんな食べ物にも要注意

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

 

今日は、尿酸値についての質問をいただきました。
【健康診断で、尿酸値が高かったんだけど、どうしたらいい?】

 

尿酸といえば、プリン体。
『ビールやお肉をひかえたらいいんだよね。』そうとらえている方もいます。

もちろん、間違いではありませんが、もう少し掘り下げてみましょう。

この記事の続きを読む

食べてないのに太るってホント?ストレスと一緒に上手にダイエット!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

 

食べないとやせるのは、当たり前ですが、実際には食べていないのにと太るという話も聞きます。

この言葉の矛盾、気になりますよね。

 

【食べない=やせる】これは、納得できても、【食べない=太る】こっちは、本当に?って思ったあなたに実際のところはどうなのか、お話ししましょう。
この記事の続きを読む

果物は太る?太らない?管理栄養士が教える果物の本当の食べ方!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

 

朝の情報番組で果物の話題が取り上げられていました。

くわしく聞いていたわけではありませんが、どうやら果物の消費が下がっているとか。

 

その理由は【太る・値段が高い・皮をむくのが面倒等】があがっていました。そして「果物=太るというイメージがあるが、果物の果糖は太りにくいので食べても大丈夫」という内容でした。

 

間違いではありませんが、その言葉に隠された意味を知らないと、ダイエット中のあなたには要注意ですよ。

この記事の続きを読む

ダイエット中のアイスは賢く選んでおいしくいただきます!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

 

掃除をして、一息つくときに欲しいと思うのが、アイスクリーム。
基本、ダイエット中は嗜好品は余分なものです。それでも、ダイエットを長く続けるためには、嗜好品も上手に利用したいと思いませんか?

 

アイスのカロリーを調べてみると思っていたより、カロリーが高いもの・低い物、いろいろありました。又カロリーだけではダメなことも!

 

今日は、アイスの選び方をご紹介しましょう。

 

この記事の続きを読む