でも、その結果大幅な体重オーバー!
1 女性ホルモン
2 基礎代謝
3 リンパ
2つめの基礎代謝について、もう少し詳しく書いてみようと思います。
体の中のエネルギー収支
体にとって、【入ってくるエネルギー】と【出ていくエネルギー】があります。
【入ってくるエネルギー】
食事を食べると体の中でエネルギーになります。
そのエネルギーを使われない状態でおいておくと、脂肪にかえて蓄えます。その結果体重増加になります。
食べたエネルギーをすべて使えば、太ることはありません。
【出て行く(使う)エネルギー】
大きくわけて3つの使うエネルギーがあります。
①体を維持するための基礎代謝エネルギー
②食事を食べるエネルギー
③運動をしたときに使われるエネルギー
この出ていくエネルギーが多ければ、いくら食べても太らないということになります。
それでは、この3つをくわしくみてみますね。
1 基礎代謝エネルギー
私たちの体は、意識しなくても呼吸をしたり汗をかいたりします。そんな体を維持するために使われるのが基礎代謝エネルギーです。
一番エネルギーが燃焼されるのは、寝ている時です。
寝不足はせっかく体がエネルギーを燃やしてくれている時間を減らすことになってしまいます。ダイエットに睡眠不足が良くないと言われるのもわかりますね。
ならば、睡眠時間をきちんととることで燃やす時間を確保しましょう。
体の中でたくさんのエネルギーを使うのは、【脳】・【内臓】・【筋肉】この3つです。
この中で、自分の力で増やすことができるのは、筋肉だけなんです。
筋肉が多いと、基礎代謝も増えます。
筋肉が少ないと基礎代謝は減ります。
筋肉なんて、興味ないという方も、ダイエットのためには筋肉が大事と覚えておきましょう。
筋肉を増やすのは、そう簡単ではありません。
あさぎは、運動の専門家ではありませんので、ここでは、筋肉を増やすというよりも減らさないことを知っていただきたいと思います。
生活のために必要な筋肉
普通に歩くためにも筋肉が必要です。日常生活を支障なくすごすためにも大事です。
あさぎは、以前に絶対安静状態で入院していたことがあります。
すると、1か月後には立てなくなりました。
歩く以前に、立つためにおしりの筋肉が必要なんだと発見でした。
筋肉が落ちてしまうと、立つ状態を維持することができないんです。もちろん、歩くこともできません。
この時は2週間みっちりと、リハビリをしてもらって歩けるようになりました。
そして、筋肉にはもう一つ大事な役目があります。
筋肉のもう一つの大事な役目
脂肪がどこで燃えるかご存知でしょうか。
脂肪は筋肉の中のミトコンドリアの中で燃えます。筋肉は、脂肪を燃やすための場所でもあるんですね。
つまり、筋肉が少ない状態では、血液中の脂肪が燃えるための「場所」がないために再び脂肪細胞に戻ってしまいます。
筋肉を維持するためには
筋肉を増やすには、たんぱく質が必要といいます。
しかし、いくらたんぱく質をたくさん食べても、体を動かして筋肉を刺激してやらないと筋肉が増えることはありません。
逆にたんぱく質を不自然に増やすと体の中で処理できなくなり老廃物が増えるということにもなってしまいます。
筋肉は、大事ですが40代からは体にあった維持の仕方を考えたいですね。
筋肉の大事なことはこの2つ
- 睡眠時間を十分にとる
- 筋肉を減らさない(増やす)ようにする
基礎代謝は、何もしなければどんどん減ってしまいます。そうならないためにも、この2つが大事ですね。
2 食事を食べるエネルギー
これは、食物の入ってくるエネルギーではなく、食事をして体の中で消化吸収されるために使われるエネルギーのことをいいます。
食物はそのままでは、栄養として体で利用することはできません。消化されて初めて細胞の中へ取り込まれます。そのためにはエネルギーが必要になります。
なので、食事の回数が1回より3回の方がいいともいえますね。
3 運動をしたときに使われるエネルギー
運動は年齢が高くなるほど大事とよく耳にしますね。ただ、運動をしてもすぐにそれだけで痩せるということではありません。
マラソン選手や、アスリートと呼ばれる人のように運動量が多い場合は別ですが、そこまで運動をしている方は少ないのではないでしょうか。
一般的に運動が苦手な人や運動をする機会が少ない方は、意識して体を動かすことで、筋肉は増えなくても、減らさないことを目標に持つことが大事だと思います。
私も、なかなか運動ができません。1日の歩数が4000歩なんて日もあるくらいです。
そこで考えたのが、どうしても行かなければいけない場所へ行く時に歩くことを取り入れることです。
今は一週間に1日だけ仕事に行く方法を運動を意識した日にしています。
ダイエットには基礎代謝が大事です。
体の中で使うエネルギーを減らさないために大事なことが3つ。
- 筋肉を維持する
- 食事を食べる
- 運動をする
ダイエットなのに、食事を食べることが大事ってなんだか変!
でも筋肉のことを考えると、なるほどですね。
ダイエットでは、食べるものは大事ですが、それを使う体の状態を維持するためにも、基礎代謝を落とさないことが大事ですね。