ダイエットといっても、色々な方法があります。
テレビで取りあげられると、いかにもその方法が良いようにみえて、試してみたくなりますね。
でも、自分にあった方法でないと、結局続かなくてリバウンドなんてことにもなりかねません。
では、続くための方法ってどうやって決めればいいのでしょうか。
今日は、そんな部分をはっきりさせるお話です。
1 自分は何が原因で太ったと思いますか?
- おやつ
- ごはん
- 果物
- アルコール
- 飲み物
- 揚げ物等々
意外と、太った原因は自分でわかっている場合が多いです。そこをしっかりと見つめないと、なかなかダイエットは成功しません。
ちなみに、私はおやつでした。
菓子パンも大好きで、毎日一個は食べていました。1日に4食食べていたのと同じですね。今も、菓子パンを食べていますが、量を1/3にへらしました。
私の実践したダイエットは
しっかりと食べるダイエットです。元々が食べることが好きなので、食べないとか、置き換えとかは、まったく考えませんでした。
そんな私にちょうどよかったのは、糖質を減らすこと。
流行の糖質制限ダイエットとよく似ていますが、ごはんを抜くことはしていません。
糖質の取り過ぎが太る原因になることはその通りと思います。ただし、一般的なダイエットとしてなら、糖質はいらない物ではないと考えています。
体にとって、糖質は効率の良いエネルギー源として、食べるようにしています。ただし、その量が問題です。
自分の体の中で使われなかった糖質は中性脂肪に変化して、肥満の原因となります。
ならば、自分の体の中で使われる量にみあった糖質を食べることが大事だと思うのです。
ダイエットを実践しようとする人は、タイプも色々です。たとえばこんな場合はどうでしょう。
個人によって違うダイエット
『ごはんは食べないようにしましょう。』こうお話ししたとします。
ごはんが大好きな人だったら、結局はごはんは食べないけど、お餅を食べていたというように、あまり長続きしない結果となります。
『夕食は7時に食べましょう。』
こう言っても、仕事で帰宅が8時という人なら、最初から無理ですね。
『アルコールは、控えてください。』
そうはいっても、接待で飲みにいくことが仕事という方には、飲むことも仕事の一つです。
そんな場合は、その人の生活スタイルにあった方法を考えることがダイエットを続けて効果を出すことの近道になります。
ダイエットの成功の近道は、まず続けること。
そして、一ヶ月後にどうなっていたいのか?
自分は、どんなことならダイエットの方法として続けることができるのか?
これをまず自分に聞いてあげてください。
目標体重は?
何ヶ月で達成する?
何が太った原因だと思う?
自分ができそうな改善点は?
やせたら、やりたいこと
私も答えてみました。
目標体重は
→ 57kg
何ヶ月で達成する?
3ヶ月
何が太った原因?
→おやつ・運動不足
自分ができそうな改善点は?
→帰りの車の中でおやつを食べない。夕食まで我慢する
やせたらやりたいこと
→素敵な服を買いに行く!
自分の目標が決まりましたか?
このブログで、ダイエット実行のためのお役立ち方法を記事にしています。
- コンビニでランチに何を選んだらいい?
- 外食する時は、何を選ぶの?
- おやつ食べるなら、何がいいの?
- 食べ過ぎたらどうするの?
そんなことを、これからの記事にしていこうと思います。
どうぞ、お付き合いください。